防災の日!防災士さんおすすめの非常食と備蓄食とレシピ
9月1日は防災の日。関東大震災が起こった日ですが、毎年この日はテレビやニュースで防災の話題が放送されます。
関西で8月31日に放送された『メッセンジャーの●●は大丈夫なのか?』という番組で、“防災の日SP”で、防災にまつわる特集が放送されました。
その中で、防災士さんおすすめの非常食や備蓄食が紹介されました。各メーカーが非常食に作ってるものも多いですが、今回登場した防災士さんは日頃から食べる事も考えて、普通に売ってるレトルト食品や缶詰を紹介してました。
防災士おすすめの非常食と備蓄食
まず、おすすめで紹介されたのが、井村屋のえいようかん。5年間の保存期間があり、スグに食べられるのでおすすめ!5年の保存期間があるので非常持ち出し袋に入れておきたいですね。
井村屋 保存用 えいようかん 60g×5本入【楽天24】★税抜1880円以上送料… |
美味しすぎる缶詰・明治屋のおいしい缶詰
これは、防災士さんの好みなんですが、明治屋のおいしい缶詰シリーズは普段でも普通の食事としても食べたい缶詰。
どれも美味しく間違いないお味。また、普段食べて慣れていることで、災害時にも不安なく、ストレスなく食べられるのでおすすめ!
|
明治屋 おいしい缶詰 牛肉のデミグラスソース味 75g【楽天24】【あす楽対応】… |
水でも作れるアルファ米
非常食としてよく利用され紹介されるアルファ米です。
|
【倉庫直送品】 安心米 エビピラフ 100g ★人気商品! |
水を入れてもお湯を入れても作れるアルファ米ですが、防災士さんおすすめなのが野菜ジュース!
アルファ米の袋に野菜ジュースを加えて混ぜると避難時の栄養不足も補え、チキンライスのような味になって美味しいそうです。
パスタ以外にもおすすめのパスタソース!
レトルトのパスタソースは保存期間が長い上、味も美味しいのでおすすめ!
また、パスタにかけるだけじゃなく、他のお料理にも応用がきくのでおすすめ!
今回、「カルボナーラの原点」というパスタソースでパングラタンを作っておられました。
|
日本製粉 カルボナーラの原点 120g |
食パンを適当に切って、カルボナーラの原点をかけて、チーズをかけてオーブントースターで3分チン!とっても美味しいパングラタンができるそうです。
青の洞窟のボンゴレビアンコ
お馴染みの青の洞窟 ボンゴレビアンコで簡単クラムチャウダー
|
日清フーズ/青の洞窟あさりの旨み広がるボンゴレビアンコ140g |
青の洞窟のボンゴレビアンコで簡単に激ウマのクラムチャウダーができるそうです。
お鍋に青の洞窟のボンゴレビアンコをあけて、濃い味が好きなら牛乳200cc、普通なら牛乳300ccを加えて温める!
たったこれだけで、あさりの旨味たっぷりのクラムチャウダーができるそうです。
大塚の100kcalマイサイズ
防災士さんおすすめのレトルト食品です。
大塚の100kcalマイサイズは、箱ごとレンジでチンできるのでおすすめ!
|
大塚食品 100kcalマイサイズセット【10食】1230円 ※お好きな種類をお… |
予約でいっぱいの店シリーズ
|
予約でいっぱいの店の極上ボロネーゼ トリュフ仕立て 152g【楽天24】[エスビ… |
エスビーのからし明太子
|
まぜるだけのスパゲッティソース 生風味からし明太子 53.4g【楽天24】[S&… |
これはスタジオで紹介されました。
3合のごはんを炊く時に、3袋入れて混ぜて炊くだけで美味しい明太子の炊き込みごはんができるそうです。
お肉ごろごろミートソース
|
マ・マー リッチお肉ごろごろミートソース 260g まとめ買い(×6)|4902… |
お肉ごろごろミートソースで美味しいラザニアができるそうです。
温めた冷凍餃子をお皿に並べ、お肉ごろごろミートソースをかけてチーズをのせてオーブンで焼くと美味しいなんちゃってラザニアができるそうです。
火を使わずにできる切り干し大根料理
災害時はなかなか火も使えないのでお料理もできませんが、火のない時に作れる簡単レシピ。
スーパーのレジ後ろにある、シャカシャカいうポリ袋に、切り干し大根、マヨネーズ、ツナ缶、しょうが、すりごまをを入れて、ひたすらポリ袋をモミモミ!切り干し大根と他の材料が混ざったらできあがり!
切り干し大根がそこそこ歯ごたえがあるので、『噛む』ので唾液が出て避難時に食べるのにおすすめだそうです。
ローリングストックって何?
こういった、非常食の保存方法に『ローリングストック方法』というものがあります。
ローリングストック方法とは、賞味期限が迫っているものを普段の食事として食べていき、なくなった(食べた分)分を
また新しく買って補充していくというストック方法です。
これを『ローリングストック(回転備蓄)』といいます。
特に、防災士さんおすすめのストック方法が本棚に置く!
本棚の下の部分には缶詰などの重いものを置き、上の部分にレトルト食品を並べる。そして、賞味期限が迫っているものから普段の食事として食べ、食べた分はまた補充するというもの。
是非お試しを~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません